【オミクロン株対応ワクチン接種開始】接種後の解熱鎮痛にアセトアミノフェン成分|市販薬は?安全性は?|タイレノールほか解説
2022年9月20日、日本国内での新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチンの接種が開始されました。
従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待されていますが、従来型同様、接種後に発熱などの副反応が現れる方もいらっしゃいます。
解熱鎮痛成分である「アセトアミノフェン」は、新型コロナワクチンの副反応による発熱時にも多く使用されれています。
この記事ではその働きや安全性、ワクチン接種後に飲んで良いのか、アセトアミノフェンを配合した市販薬にはどのようなものがあるか等を解説します。
目次
2.アセトアミノフェンのコロナワクチン接種後の発熱への効果は?副作用は?
1.アセトアミノフェンとは?
ここではアセトアミノフェンの働きの特徴や飲み方、飲む事ができる人は?などを解説します。
アセトアミノフェンの特徴
主に熱を下げる「解熱」、痛みを和らげる「鎮痛」を目的に飲まれるアセトアミノフェン。
お薬の成分名になります。
よく耳にする「カロナール」や「タイレノール」は薬の製品名で、このアセトアミノフェンを含んでいます。
アセトアミノフェンは1893年に医薬品として用いられ、それ以降100年以上に渡り世界中で広く使われている解熱鎮痛薬です。
その働きは身体に負担が少ないため、比較的軽い初期症状などに使用されます。
アセトアミノフェンには以下の働きがあります。
・発熱や痛みの情報を伝える脳内物質を抑える働き→鎮痛
・主に脳にある体温調節中枢に影響して汗腺や血管を広げる働き→解熱
アセトアミノフェンは、胃の粘膜を守る物質が出るのを妨げないため、胃腸への負担が少ない事も特徴として挙げられます。
また、眠くならない成分なので、日中や就寝前の睡眠の妨げになりません。
アセトアミノフェンはどんな時に飲む
代表的な働きには
頭痛や歯痛、筋肉痛、月経痛などの様々な痛みがある際に用いられます。
炎症症状や小児科領域の症状による発熱、疼痛などにも使用できます。
皮膚の症状では、術後や帯状疱疹に伴う痛み、細菌感染症など。
幅広い範囲の痛み、熱に用いられています。
飲むタイミングは症状がある際になります。痛みや発熱が無い状態で「症状が出るかも」と予防的に飲むのは薦められていません。
アセトアミノフェンが飲める・人飲めない人
アセトアミノフェンは他の解熱鎮痛薬とくらべて、その働きが優しく副作用が少なめな成分と言われています。
そのため高齢者や子ども、他の症状を持つ患者さんなどに対しても広く飲まれています。
市販薬でも、風邪薬や解熱鎮痛剤としてアセトアミノフェンを含む薬が数多く製造、販売されています。
幅広い使用可能年齢
・大人、高齢者 、子ども
・妊娠中、授乳中の女性
※体調、体質により服用不可の場合あり。使用前には必ず医師、薬剤師への相談・確認をされてください。
※製品により使用可能年齢が異なるので必ず添付説明書をお読みください。
※妊娠後期など胎児への影響が心配される場合もあります。必ず主治医に相談しましょう。
アセトアミノフェン使用の際の注意点
使用の前後、服用中の飲酒は注意
アセトアミノフェンは肝臓で代謝される成分なので、やはり肝臓に負担のかかる酒類との相性が良くありません。 普段から飲酒習慣のある方は特に注意しましょう。
服用中の製品以外の解熱鎮痛剤の併用は避ける
市販の風邪薬や解熱鎮痛剤にはアセトアミノフェン配合のものが多数あります。
頭が痛くなったので鎮痛剤を飲み、風邪の症状もあるから風邪薬も飲んで…と複数の種類の薬を飲むと気が付かないうちにアセトアミノフェンの過剰摂取状態になっている場合があります。
成分の過剰な摂取は肝機能障害などの副作用の元となってしまいます。
定められた用量を超えないように気を付けましょう。
長期間の使用を避ける
主治医に定められた用量や期間、また製品に添付の説明書の定める用量や期間を超えての使用は避けましょう。 定められた期間使用しても症状が良くならない場合は使用する薬を変える必要がある可能性もあるので、主治医に相談しましょう。
2.アセトアミノフェンのコロナワクチン接種後の発熱への効果は?副作用は?
画像出典:NHK首都圏ナビ
日本国内でも9月から接種が始まったオミクロン株対応2価ワクチン接種。
ここではその主な特徴と副反応について、接種後のアセトアミノフェン使用は問題ないのか等を解説します。
オミクロン株対応ワクチンの特徴
「オミクロン株対応2価ワクチン」は
・オミクロン株
・従来株
の2つに対応している2価ワクチンで、
①BA.1対応型ワクチン
②BA.4-5対応型ワクチン
の2種類があり、どちらも従来型ワクチンを上回る働きが期待されています。
どちらかを選ぶというよりは、早く打てるワクチンでの接種が呼びかけられています。
異なる2種類の抗原があわさっている事により、今後出現するかもしれない変異株に対しても効果がある可能性が高い事が期待されています。
画像出典:NHK首都圏ナビ
BA.1対応型のワクチン
・ファイザー社(コミナティRTU筋注):対象年齢12歳以上/追加免疫として1回当たり0.3mlを筋肉内に接種
・モデルナ社(スパイクバックス筋注):対象年齢18歳以上/追加免疫として1回当たり0.5mlを筋肉内に接種
BA.4-5対応型のワクチン
・ファイザー社(コミナティRTU筋注):対象年齢12歳以上/追加免疫として1回当たり0.3mlを筋肉内に接種
画像出典:厚生労働省作成リーフレットより抜粋
ワクチン接種でのファイザー、モデルナの副反応報告
オミクロン株対応ワクチンでの副反応の報告も上がっています。
画像出典:NHK首都圏ナビ
ファイザー
接種した場所の痛みが58.1%、疲労が49.2%、頭痛が33.6%、38度以上の発熱は5%など。
副反応は翌日に現れる事が多く、1日~2日続く傾向。モデルナ
接種した場所の痛みが77%、けん怠感が55%、頭痛が44%、38度以上の発熱が4%など。
これまでのワクチンと変わらず、大部分は軽度から中程度の症状。
製薬会社によらず、これまでのワクチン同様に痛みや発熱が見られます。
アセトアミノフェンはオミクロン株対応ワクチン接種後の発熱に飲んでよい?効果や副作用は?
ワクチン接種後の痛みや発熱に対して、アセトアミノフェン配合の市販の解熱鎮痛薬を飲んでの対応も考えられると厚生労働省のQ&Aでも回答があります。
注意点としては
・薬品アレルギーがある(アレルギー症状や喘息を起こした事がある)
・激しい痛みや高熱などの重い副反応が現れている、長く続いている
・他に飲んでいる薬がある、妊娠・授乳中である、高齢、胃・十二指腸潰瘍、腎機能低下などで病気治療中である
・ワクチン接種後の典型的な副反応ではない症状が現れている
などの場合は適した薬剤が異なる、制限される事があるので必ず主治医や薬剤師に相談しましょう。
子どものワクチン接種後の発熱や痛みなどへの対応は成人の場合と同じでよい?
成人の際と同様の対応になります。 日本小児科学会よりワクチン接種後の発熱は程度に応じて解熱鎮痛薬が使用できる事が提示されています。
アセトアミノフェンを含んだ解熱鎮痛薬は低年齢の方でも使用できますが、製品によって対象年齢や用量などが異なります。
必ず対象を確認し、用量・用法を守って服用しましょう。 症状や対応で迷われたら、都道府県の相談窓口や主治医に相談しましょう。
3.アセトアミノフェン成分配合の市販薬は?
ここではアセトアミノフェン配合の市販薬の一部を紹介します。
症状や飲む方の年齢などに合わせて選択は変わってきますので薬局の薬剤師や登録販売者と相談されてください。
製品名・商品名 | 区分 | 1錠あたりのアセトアミノフェン成分量 | 対象年齢 | 販売会社 |
アセトアミノフェンK錠 | 第2類医薬品 | 100mg | 5歳以上 | 小林薬品工業 |
セシオン解熱鎮痛薬AP | 第2類医薬品 | 100mg | 5歳以上 | 小林薬品工業 |
タイレノールA | 第2類医薬品 | 300mg | 15歳以上 | ジョンソン・エンド・ジョンソン |
ノーシンAc | 第2類医薬品 | 150mg | 7歳以上 | アラクス |
バファリンルナJ | 第2類医薬品 | 100mg | 15歳以上 | ライオン |
ポパドンA | 第2類医薬品 | 150mg | 7歳以上 | 米田薬品 |
ラックル | 第2類医薬品 | 300mg | 15歳以上 | 日本臓器製薬 |
レスラックA | 第2類医薬品 | 150mg | 7歳以上 | 米田薬品 |
小児用薬品
製品名・商品名 | 区分 | 1錠あたりのアセトアミノフェン成分量 | 対象年齢 | 販売会社 |
小児用バファリンチュアブル | 第2類医薬品 | 50mg | 3歳以上 | ライオン |
小児用バファリンCⅡ | 第2類医薬品 | 33mg | 3歳以上 | ライオン |
キオフィーバ坐薬 | 第2類医薬品 | 100mg | 1歳以上 | 樋屋奇応丸 |
キオリトル坐薬 | 第2類医薬品 | 100mg | 1歳以上 | 宇津救命丸 |
こどもパブロン坐薬 | 第2類医薬品 | 100mg | 1歳以上 | 大正製薬 |
※非ステロイド抗炎症剤も含む場合は、12歳未満の子どもに対してインフルエンザ、水疱瘡の際は服用NGとなります。必ず添付の説明書を読み用法・用量を守って使用ください。
※製品の仕様等は変更になる場合がございます。必ず公式、薬局、ドラッグストア等で薬品を扱う薬剤師や登録販売者にご相談、最新の情報をご確認ください。
4.アセトアミノフェンよくある質問7選
ここではアセトアミノフェンを使用する際によく聞かれる質問を解説します。
アセトアミノフェンを飲まない方がいい持病などはありますか
・血液の異常
・消化管潰瘍
・重症肝・腎機能障害
・心機能不全
・アスピリン喘息
・アセトアミノフェンに対するアレルギー
などが見られる場合は使用はおすすめしません。 必ず主治医や薬剤師と相談されてください。
アセトアミノフェンと食べ合わせの良くないものはありますか
・クラッカーやゼリー、糖分の多い飴、炭水化物の多い食事の同時の服用は、成分の吸収が遅くなる場合があります。
・アルコールとの併用は成分の働きが妨げられやすくなります。
アセトアミノフェンと飲み合わせの良くない薬はありますか
・ワーファリン
・チアジド系利尿剤
・炭酸リチウム
・カルバナゼピン
・フェノバルビタール
・プリミドン
・フェニトイン
・イソニアジド
・リファンピシン
など飲み合わせが悪いとされています。
同時期に飲まれている場合は主治医に相談の上指示を仰ぎましょう。
アセトアミノフェンは妊娠中でも使用できますか
他の解熱鎮痛薬とくらべて働きが穏やかで副作用が少なめなため妊婦の方にも使用可能ですが、妊娠後期の場合は胎児への影響も考慮されると安心です。
使用を検討する場合は主治医や薬剤師に相談、確認をしましょう。
アセトアミノフェンは新生児でも使用できますか
小児用にアセトアミノフェンが配合された薬もありますが、
・低出生体重児
・新生児
・生後3か月未満の乳児
の場合は安全性の確立が不十分なため、主治医に必ずご相談ください。
アセトアミノフェンにはどのようなタイプの形がありますか
アセトアミノフェンを配合した薬には様々な形状があります。
・錠剤
・細粒
・シロップ
・ドライシロップ
・坐薬
錠剤は成人に、シロップや坐薬は小児に使用する事が多い傾向が見られます。
成人用のアセトアミノフェン配合の薬を子どもに与えてもよいですか
成人と子どもでは服用できるアセトアミノフェンの分量が異なります。
小児用と銘打ったアセトアミノフェン配合の解熱鎮痛薬が販売されているので市販薬を選ぶ際は専用のものを使用しましょう。
また、非ステロイド抗炎症剤も含む薬の場合は、12歳未満の子どもでインフルエンザ、水疱瘡を発症している際は服用NGとなります。
必ず添付の説明書を読み用法・用量を守って使用しましょう。 主治医、薬剤師など専門家に相談の上での使用が安全となります。
5.まとめ
アセトアミノフェンは幅広い年齢層に使用できる解熱鎮痛成分ですが、適した用量を守る必要があります。
また、非ステロイド抗炎症剤などのアセトアミノフェン以外の成分も併せて配合されている場合も用法が限られる場合があるので、市販薬でも対象年齢や用量を確認した上で使用しましょう。
アセトアミノフェン配合の薬を用いても症状に変化が感じられない場合は、症状がアセトアミノフェンでは対応できない状態な可能性もあります。 自己判断での薬剤の追加などはせず早めに医療機関へ相談しましょう。
6.参考文献
厚生労働省パンフレット〈新型コロナワクチン接種>オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます。(2022年9月16日)
厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A・ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0007.html
厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A・子どもがワクチン接種後に発熱しました。対応は成人の場合と同じでよいでしょうか。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0117.html
東京都福祉保健局:オミクロン株対応2価ワクチンについて
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/Omicron.html
NHK首都圏ナビ:オミクロン株対応ワクチン 副反応は インフル用 同時接種時のデータも(2022年9月21日)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220921c.html
日本小児科学会:新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~に関するQ&A
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=379