メニュー

新型コロナワクチン3回目接種の副反応の最新情報を解説!

[2022.09.09]

世界で猛威を振るう新型コロナウィルス感染症に対し、効果的な対策の一つとされているのが、新型コロナワクチンの接種です。
しかし、新型コロナのワクチンは、少なからず副反応が出ることが報告されています。
「体調を崩すのではないか」「3回目接種にどの程度効果があるのか分からない」など、不安を感じて接種を迷っている人もいるでしょう。

今回は、新型コロナワクチンの効果と発現する副反応、体調を崩したときの対処法などを、最新の調査結果に基づき解説していきます。

>新型コロナ陽性者・症状がある方

自宅での診察を相談する(アプリ)


 

副反応の症状や発現頻度は1、2回目と同程度

厚生労働省の公開情報によると、新型コロナワクチンの3回目接種による副反応の発現頻度や種類は、1回目および2回目の接種と同程度とされています。

発現する確率がもっとも高いのは、接種部位の痛みです。
次いで、体の倦怠感や頭痛などの症状も、接種後の副反応としては一般的です。
この点は、1回目と2回目の接種と共通しています。
アメリカの米疾病予防管理センター(以下CDC)の調査結果では、2回目のワクチン接種より副反応の発現する割合が低かったと報告されています。

発熱の頻度など、個別の症状については、ワクチンの製造会社によって発現頻度が異なる場合もあります。
しかし、2回目までと3回目では、いずれも大きな差はないといってよいでしょう。
加えて、ワクチンの3回目接種は、デルタ株だけでなくオミクロン株にも効果があるとされています。
ワクチンの重症化予防効果や感染・発症予防効果は、2回目のワクチンの接種から、時間の経過とともに徐々に低下します。
しかし、3回目接種を行うことで、効果の回復が期待できるため、この点も踏まえて接種するかどうか検討することが大切です。

主な副反応は「接種部位の痛み」「倦怠感」。ほとんどが数日で回復

ワクチン接種による重篤な副反応を警戒し、3回目の接種を迷う方もいるようです。
一方調査データによると、3回目接種の副反応は「接種部位の痛み」「倦怠感」など、軽度のものが主です。
また、副反応が発現したほとんどの方が、数日で回復しています。

ワクチンの3回目と1、2回目接種の比較

1回目および2回目のワクチン接種と、3回目を比較した場合、副反応の傾向や症状の重さはおおむね同様で、出やすい症状の種類もほぼ同じです。
これは、3回目接種にファイザー社製・モデルナ社製(武田薬品供給)のどちらのワクチンを選んだ場合でも共通するポイントです。

わきの下の痛みとリンパ節の腫れの症状は、3回目接種の方が発現率は高い傾向にありますが、ほとんどのケースが軽度であり、症状は短期間で治まります。
一方、心筋炎の発現頻度は2回目の接種後より3回目接種後の方が低いとの報告があります。
しかしいずれにせよ、ケースとしては稀です。

ワクチンの組み合わせで比較した場合の、発現する副反応の内容には、あまり差はない傾向です。
「ファイザー(1回目)→ファイザー(3回目)」「ファイザー(1回目)→モデルナ(3回目)」を比べると、どちらの場合も接種部位の痛みと倦怠感が多くの人に見られました。
一方、発熱症状の発現頻度は製造元によって異なり、ファイザー社製のワクチンよりモデルナ社製のものに多く見られる傾向があります。
どちらのワクチンを接種したときも、接種後翌日の発現頻度がもっとも高く、3日後には症状はほぼ治まります。

実際に3回目接種した人の反応は概ねポジティブ

実際に3回目の新型コロナワクチンを接種した人は、おおむねポジティブな反応を示しています。
副反応の頻度の高さが心配されるモデルナ社製ワクチンは、3回目接種では1回目・2回目の半量を接種することになっています。
そのためか、2回目の接種後と比較して副反応の頻度は少なくなりました。

岡山大学の調査では、接種者の6割が「副反応が軽かった」と回答したことが報告されています。
ファイザー社製ワクチンの場合、副反応の発現頻度・内容は2回目とほぼ同じです。
同大学では、接種者の主観における副反応の重さに関するアンケートを実施しました。
これによると「副反応が重かった」と答えた人の割合は39.1%で「軽かった」と答えた人の割合36.5%と、ほぼ同程度でした。
ファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンのどちらを接種した人でも、7割以上は「身近な人にも接種を勧める」と回答しており、ワクチン接種には肯定的な反応が多く見られました。

微妙に異なる各社ワクチンの副反応

新型コロナワクチンは、製造元ごとに副反応の微妙な差があります。
3回目接種を検討する際は、違いを把握したうえでワクチンを選んでみてください。
相違点を詳しく紹介します。

ファイザー社製、モデルナ社製のワクチンの副反応

ファイザー社製、モデルナ社製のワクチンの副反応はおおむね共通しています。
副反応として代表的なのは、「注射した部分の痛み」「倦怠感」「筋肉および関節の痛み」「発熱」などです。
これらの症状の大部分は、接種後数日以内に治まることが分かっています。

その他、ごく稀にアナフィラキシー(急性アレルギー反応)の発生や心筋炎、心膜炎などが発現する場合があります。
代表的な症状と、製造元ごとの発現割合は次のとおりです。

ワクチン製造元

50%以上

10~50%

10%以下

ファイザー

接種箇所の痛み
倦怠感

頭痛
筋肉痛
悪寒
関節痛

発熱(38度以上)
接種部の腫れ
充血
リンパ節症

モデルナ
(武田薬品供給)

接種箇所の痛み
倦怠感
頭痛

筋肉痛
悪寒
関節痛
リンパ節症

発熱(38度以上)
接種部の腫れ
充血
紅斑や充血

第3の選択肢武田/ノババックス社製ワクチン

2022年5月より接種が可能になっているのが、武田薬品が供給を行うノババックス社製ワクチンです。
モデルナ社製・ファイザー社製に加えて新たなワクチンの選択肢となります。

ノババックス社製のワクチンは、それまでの二種のワクチンと免疫に作用するしくみが異なります。
モデルナ社やファイザー社のワクチンは「mRNAワクチン」です。
ウィルスのたんぱく質のもとになる遺伝情報を注射することにより、体内で抗体をつくり、体が新型コロナウィルスに対する免疫をつける手助けをします。
それに対し、ノババックス社のワクチンは「組み換えたんぱくワクチン」というものです。
人工的に作ったたんぱく質を体内に投与することで、免疫がウィルスに対し機能できるようにします。
組み換えたんぱくワクチンのしくみは、帯状疱疹やB型肝炎などのワクチンですでに使用されているものです。

モデルナ社やファイザー社のワクチンに比べて副反応が穏やかな傾向にあります。

武田/ノババックス社製ワクチンの3回目接種副反応

ノババックス社のワクチンを3回目に接種した際のおもな副反応は「頭痛」「関節及び筋肉の痛み」「接種部位の痛み」「倦怠感」「発熱」などです。
これらの症状は、接種後数日で治まるのが一般的です。

ごく稀に、重大な副反応としてアナフィラキシー(急性アレルギー反応)が発生する可能性があります。
従来のワクチンではアレルギー反応が出た人も、3回目接種の選択肢として検討できる場合があり、接種率の更なる促進へ期待が高まっています。

3回目接種にノババックス社のワクチンを選んだ際に、発生する可能性のある副反応の症状と、割合は次のとおりです。

50%以上

10~50%

接種箇所の痛み
筋肉痛
疲労

頭痛
倦怠感
悪寒
関節痛
発熱
悪心・嘔吐
接種部の腫れ
紅斑・発赤

ワクチン3回目接種後の重篤な有害事象について

新型コロナワクチンの3回目接種では、前述のとおり有害事象の発現頻度・内容はおおむね2回目以前と同じであることが確認されています。
重篤な有害事象としては、稀にアナフィラキシー(急性アレルギー反応)や心筋炎、心膜炎の発現が見られます。
ただし、心筋炎や心膜炎の発現する確率は、1回目および2回目と比べて低くなっています。

この点は、日本より3回目接種を先行して行っている海外でも同様です。
米国の場合、3回目接種後の心筋炎の発現は、男性に多い傾向にあります。
18歳から24歳でモデルナ社のワクチンを接種した人に多く見られましたが、頻度は2回目接種に対して減少している形です。
イスラエルでは、ファイザー社のワクチンを3回目に接種した場合、2回目接種より発現リスクは低いとの報告があります。

>新型コロナ陽性者・症状がある方

自宅での診察を相談する(アプリ)

副反応が出た場合の症状別対処法

もし副反応が出た場合、自宅ではどのように対処すべきでしょうか。
症状別の対応方法を紹介します。

基本的な心構え

まず、接種前の基本的な心構えをお伝えします。

新型コロナワクチンの副反応では、相応に高い確率で発熱することがわかっています。
副反応による発熱か、新型コロナに感染した症状なのか、自分では判断が難しいところです。
そのため、感染リスクや体調を崩す可能性を考慮し、接種の翌日には遠出などの予定を入れないことが望ましいでしょう。

また、ワクチンの接種後には「接種部位の痛みや筋肉痛で腕が動かない」や、「倦怠感や発熱」といった風邪に似た症状が出ることも少なくありません。
接種の翌日から2~3日程度は、無理をせずに済むよう仕事やプライベートの予定を調整しておきましょう。
副反応の症状がなかなか治らないことや、症状が辛く心配なこともあるかもしれません。
受診を迷う場合や、副反応かどうか判断できず不安な場合は、各都道府県の相談センターに連絡してみてください。
薬剤師など専門家が対応しているコールセンターもあるため、効果的なアドバイスが受けられます。
スマホの検索エンジンなどで「〇〇県 副反応 相談窓口」などと入力すると、電話番号の記載された各都道府県のWEBサイトにアクセスできます。

接種部位の痛み

3回目のワクチン接種では、半数以上の人が接種部位の痛みが出ると報告されています。
痛みが強いときは、接種部位を冷たいタオルで冷やすことで、痛みが和らぐことがあります。
CDCの調査によると、接種した腕をゆっくりと動かすことでも、痛みを抑えられる場合があると報告されています。

また、炎症を抑える作用のある解熱鎮痛剤は、接種部位の痛みに対しても効果的です。

なお、薬剤を服用する際、妊娠中の人や服用中の薬がある人は、併用に問題がないか確認してください。
不安であれば、かかりつけ医や処方を受けた薬局に相談するようにしてください。

頭痛、悪寒、筋肉痛

3回目接種でも、2回目と同様に頭痛や悪寒、筋肉痛といった、風邪の類似症状が出ることがあります。
発生頻度としては、おおむね40%から60%程度と高く、接種後は発現することを想定したほうが無難です。

数日で治まることがほとんどなので、症状がある間は十分な休息を取り、外出や激しい運動などで無理をしないよう過ごしてください。
頭痛や筋肉痛がひどいときは、痛みに対応した解熱鎮痛剤を服用するのも対処法の一つです。

発熱

新型コロナワクチン接種では、発熱の副反応が発現する場合も多く、とくに接種の翌日に見られます。
おおむねワクチン接種から3日後には治まりますので、無理をせず静かに過ごしましょう。
発熱した際に大切なのは、十分な休息と、体内の水分を失うことを予防するための水分補給です。
解熱鎮痛剤を服用のうえ、ゆったりとした服装で休養することが、発熱の不快感を和らげるのに効果的です。

解熱鎮痛剤には、大きく分けて次の二種類があります。

種類

薬剤名

非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)

ロキソニン
ボルタレンなど

アセトアミノフェン

カロナールなど

重篤な症状が出た場合はすぐに相談を

新型コロナワクチンの副反応は、おおむね市販の解熱鎮痛剤と自宅での対応で事足りますが、かかりつけ医や薬剤師への相談が必要なケースもあります。

たとえば、常用しているほかの薬剤があるときは、飲み合わせの相性で思わぬ作用が発現することがあります。
妊娠中や授乳中の人も、使用できないお薬があるため、自己判断は危険です。
また、十二指腸潰瘍や腎機能が低下する病気などの治療中の方は、飲める薬が限定されることがありますので、こちらも要相談です。
そのほか、薬品や食品などで、ぜんそくの症状やアレルギー症状を起こした人も、医師に相談のうえ服用を判断しましょう。

通常の副反応と比較して、明らかに異常な症状が出ている次のような例も、すぐに相談してください。

  • 激しい痛みがある
  • 高熱が出る
  • ワクチン接種後として一般的でない症状が出ている
  • 2回目以前と比べて明らかに症状が重く辛い
  • 症状が通常より長く継続している

接種後に異常がある場合や、不安を感じる場合、市販薬の服用について判断できないとき、最初に相談するのはかかりつけ医と薬剤師です。
あなたの体や処方中のお薬について最もよく知っていますので、迷ったらまずは連絡してみましょう。

 

>新型コロナ陽性者・症状がある方

自宅での診察を相談する(アプリ)

 

 

HOME

ブログカテゴリー

AGA
お知らせ
ご案内
分類なし
千葉市
中央区
稲毛区
緑区
美浜区
花見川区
若葉区
千葉県
いすみ市
佐倉市
八千代市
八街市
匝瑳市
南房総市
印西市
君津市
四街道市
富津市
富里市
市原市
市川市
成田市
我孫子市
旭市
木更津市
東金市
松戸市
柏市
流山市
浦安市
白井市
習志野市
船橋市
茂原市
袖ヶ浦市
野田市
銚子市
鎌ケ谷市
館山市
香取市
鴨川市
埼玉県
さいたま市
中央区
北区
南区
大宮区
岩槻区
桜区
浦和区
緑区
見沼区
ふじみ野市
三郷市
上尾市
入間市
八潮市
加須市
北本市
吉川市
和光市
坂戸市
富士見市
川口市
川越市
幸手市
志木市
戸田市
所沢市
新座市
日高市
春日部市
朝霞市
本庄市
桶川市
深谷市
熊谷市
狭山市
白岡市
秩父市
草加市
蓮田市
蕨市
行田市
越谷市
飯能市
鴻巣市
鶴ヶ島市
東京都
三鷹市
世田谷区
中央区
中野区
北区
千代田区
台東区
品川区
墨田区
多摩市
大田区
小金井市
府中市
文京区
新宿区
杉並区
板橋区
武蔵野市
江戸川区
江東区
渋谷区
港区
狛江市
町田市
目黒区
稲城市
練馬区
荒川区
葛飾区
西東京市
調布市
豊島区
足立区
港南区
瀬谷区
神奈川県
三浦市
中区
中原区
伊勢原市
保土ヶ谷区
南区
南足柄市
厚木市
多摩区
大和市
宮前区
小田原市
川崎区
川崎市
平塚市
幸区
座間市
戸塚区
旭区
栄区
横浜市
横須賀市
泉区
海老名市
港北区
相模原市
中央区
南区
磯子区
神奈川区
秦野市
綾瀬市
緑区
茅ヶ崎市
藤沢市
西区
逗子市
都筑区
金沢区
鎌倉市
青葉区
高津区
鶴見区
麻生区
食から健康に

ブログカレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME