【結果当日可】発熱等の方への保険診療PCR検査
平日日中・夜間(22時まで)土曜・日曜・祝日に、鼻腔又は唾液を用いた、新型コロナウイルスPCR検査を行っております。発熱や呼吸苦等の症状のある方に対しては医師の判断のもと、保険診療による新型コロナウイルスPCR検査を実施する場合がございます。※診察料・処方箋料等は別途費用がかかります。
<注意事項>
※ 保険診療の可否は、医師の判断となります。
※ 検査の結果は、午前(12時まで)に検査を受けていただいた場合は当日の夜(17時以降)、午後~夜間に検査を受けていただいた場合は翌日の午前中に結果を原則としてメールでお伝えしております。ただし時期により、検査結果の時間が変わってくる事もございますので各院にご確認ください。
※ 診断書のお渡しの時間は、午前(12時まで)に検査を受けていただいた場合は当日の夜(17時以降)、午後~夜間に検査を受けていただいた場合は翌日午前中にお渡しすることが可能です。
※ 再検査になった場合等、検査会社の都合で結果が遅れることがあります。万が一、陽性となった場合はメールにて結果をお伝えします。
※ 検査の精度を担保するため、ご来院15分以内の飲食や歯磨きはお控えください。
※ 対象:原則として6歳以上、6歳未満の方はお受けしておりません。
検査実施時間
平日
10時~14時(池袋東口院)
10時~12時(新宿南口院)
16時~22時(池袋東口院)
18時~22時(九段下院・新宿南口院・大宮駅前院)
土曜
13時~18時(九段下院・池袋東口院・新宿南口院・大宮駅前院)
日曜・祝日
10時~18時(池袋東口院・九段下駅前院・新宿南口院・大宮駅前院)
※ クリニックによって実施時間が異なりますので、ご注意ください。
受付時間・予約可能枠
下記予約ページにて予約可能枠が表示されています。
池袋東口まめクリニック
「内科全般」を選択してください。
※受付から会計までの時間は15~30分です。Webから予約・問診を行っていただくとご案内がスムーズです。
※問診は【内科】を選択し記入お願いします。
平日:10時~13時30分、16時~21時30分
土曜:13時~18時
日曜・祝日:10時~18時(12時30分~13時15分は休憩)
九段下駅前まめクリニック
「内科全般」を選択してください。
※受付から会計までの時間は15~30分です。Webから予約・問診を行っていただくとご案内がスムーズです。
※問診は【内科】を選択し記入お願いします。
平日:18時~21時30分
土曜:13時~18時
日曜・祝日:10時~18時(12時30分~13時15分は休憩)
新宿南口まめクリニック
「内科」を選択してください。
※受付から会計までの時間は15~30分です。Webから予約・問診を行っていただくとご案内がスムーズです。
※問診は【内科】を選択し記入お願いします。
平日:10時~12時、18時~21時30分
土曜:13時~18時
日曜・祝日:10時~18時(12時30分~13時15分は休憩)
大宮駅前まめクリニック
「内科」を選択してください。
※受付から会計までの時間は15~30分です。Webから予約・問診を行っていただくとご案内がスムーズです。
※問診は【内科】を選択し記入お願いします。
平日:18時~21時30分
土曜:13時~18時
日曜・祝日:10時~18時(12時30分~13時15分は休憩)
費用
新型コロナウイルスPCR検査 | 保険診療 ※医師の判断による |
---|---|
診察料・処方箋料等 | 有料 ※公的保険の負担割合や診療内容により金額が変わります |
陰性証明書/陽性証明書(日本語・英語) | 3,000円(1通、必要な場合) |
※ クレジットカード・キャッシュレス対応です。
※ 診断書のお渡しは、間違いを防ぐため、窓口でお願いしております(郵送可:+1,000円)。
電子メールでのお渡しを希望される方は、窓口にてお申し出ください。
問い合わせ先
- 池袋東口院(03-6915-2472):[email protected]
- 九段下院(03-6256-9273):[email protected]
- 新宿院(03-6302-0036):[email protected]
- 大宮院(048-788-2912): [email protected]
※平日昼間の休診時間(12:30~18:00)も電話での問い合わせに対応しております。
PCR検査と抗体検査の違いは?
発症してすぐに陽性になるのがPCR検査です。
PCR検査はウイルスの遺伝子の一部を測定しますので、発症してウイルスが増えている状態で検査を行えば陽性となります。
下の図が、新型コロナウィルスの発症からの日数とそれぞれの検査の陽性率の推移を見ているものになりますが、発症から3週間はPCR検査が陽性になりやすく、発症から3週間目以降は抗体(IgM/IgG)が陽性になるといわれています。
つまり、発症してからしばらくの間の新型コロナウィルス感染症の診断には、PCR検査が向いており、新型コロナウィルスに感染していたことを後から知るためには抗体検査が適しているということになります。
東京都千代田区九段下、豊島区池袋、新宿区新宿、静岡県湖西市鷲津で内科・総合診療・性感染症外来をお探しなら九段下駅前まめクリニック、池袋東口まめクリニック、新宿南口まめクリニック、湖西市鷲津まめクリニック、東京都で性感染症外来をお探しならまめクリニックにご相談ください。当院グループは、平日夜間・土曜・日曜・祝日に、内科、循環器科、呼吸器科、消化器科、糖尿病内科、泌尿器科、性感染症科、アレルギー科、神経内科、皮膚科、小児科の診療をおこなっています。中央区、江東区、目黒区、世田谷区、文京区、渋谷区、台東区、足立区、墨田区、江戸川区、練馬区、北区、中野区、板橋区、大田区、三鷹市など東京メトロ東西線・半蔵門線・副都心線、JR山手線、埼京線、西武池袋線、東武東上線、都営新宿線沿線の神奈川県、千葉県、埼玉県在住の方にもご利用いただいております。静岡県湖西市、浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、静岡市、愛知県豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市在住の方にもご利用いただいております。