ダイエットサプリは、ダイエットをサポートする栄養補助食品です。
運動や食事制限をしているのになかなか痩せられないという時、栄養面から補助してくれます。
しかし、ダイエットサプリには様々な種類があるため、何を選べばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、おすすめのダイエットサプリ13選を成分や形状、価格などの特徴で比較します。
ダイエットサプリの選び方についても解説しているので、自分に合ったダイエットサプリを探すための参考にしてください。
今回紹介するおすすめダイエットサプリ13選をまとめました。
サプリメント名 | 賢者の食卓ダブルサポート | ミドルケア粉末スティック | 大人のカロリミットb® | コレステロールや中性脂肪が気になる方のカブセル | DHA(ディーエイチエー)w | スリリンファイア | コレステロール対策 | オリーブ&ギャバの恵み | コレステミンアセロラ味 | えがおのコレステール | イージーファイバー | 快朝ハーブ乳酸菌 | ヘルスエイド®ビフィーナS(スーパー) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会社名 | 大塚製薬 | 大正製薬 | ファンケル | 大正製薬 | DHC | ZEROPLUS | DHC | 和漢 | ヤクルト本社 | 株式会社えがお | 小林製薬 | ヴェントゥーノ | 森下仁丹 |
料金 | 1,944円(税込) | 2,419円(税込) | 通常価格:2,800円(税込) 定期価格:2,520円(税込) |
通常価格:4,536円(税込) 定期価格:4,082円(税込) |
通常価格:1,286円(税込) 定期価格:964円(税込) |
通常価格:5,300円(税込) 定期価格:4,690円(税込) |
通常価格:1,960円(税込) 定期価格:1,470円(税込) |
通常価格:5,373円(税込) 定期価格:1,980円(税込) |
3,300円(税込) | 通常価格:3,240円(税込) 定期価格:2,786円(税込)~ |
773円(税込) (Amazon価格) |
通常価格:1,296円(税込)〜 定期価格:3,283円(税込)~ |
通常価格:3,856円(税込) 定期価格:3,278円(税込) |
内容量 | 6g×30包 | 4g×30包 | 30回分 | 42.3g(470mg×90粒) | 30日分 | 90粒 | 30日分 | 60粒 | 180g(6g×30袋) | 6g×30袋 | 156g(5.2g×30パック) | 24粒〜248粒 | 1.4g×30袋 |
分類 | 特定保健用食品 | 特定保健用食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 特定保健用食品 | 特定保健用食品 | 特定保健用食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 |
主な成分 | 難消化性デキストリン | モノグルコシルヘスペリジン | 桑の葉イミノシュガー ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン |
DHA含有精製魚油 | DHA・EPA | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 松樹皮由来プロシアニジンB1・B3 | オリーブ由来ヒドロキシチロソール・GABA | サイリウム種皮 | サイリウム種皮 | 難消化性デキストリン | 有胞子性乳酸菌 | ビフィズス菌(ロンガム種BB536) |
タイプ | 粉末スティックタイプ | 粉末スティックタイプ | 錠剤タイプ | 錠剤タイプ | 錠剤タイプ | 錠剤タイプ | 錠剤タイプ | 錠剤タイプ | 粉末タイプ(ゼリージュース) | 粉末タイプ(ゼリージュース) | 粉末タイプ | 錠剤タイプ | 粉末タイプ |
詳細 | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ |
ダイエットサプリは健康をサポートする栄養補助食品
結論から言うと、ダイエットサプリを飲めば痩せられるというわけではありません。
基本的には、サプリメントを使用しつつ食生活を見直したり適度な運動をしたりする必要があります。
なぜなら、ダイエットサプリは「足りない栄養素の補助」「運動のサポート」を目的にしているからです。
サプリメントを飲むだけでは痩せられませんが、バランスの取れた食事と適度な運動をしつつ使用することで、ダイエットのサポートになります。
またサプリメント以外には痩身エステに通うという選択肢もあります。
気になった方は痩身エステおすすめ記事をチェックしてください。
参考:厚生労働省医薬食品局食品安全部「健康食品の正しい利用法」
ダイエットサプリの選び方!食品の分類や継続して摂取するポイントを解説
ダイエットサプリの選び方のポイントは以下の通りです。
それぞれどのようなことに気をつけてダイエットサプリを選べばいいのか解説します。
特定保健用食品・機能性表示食品はダイエットサプリを選ぶ指標になる
ダイエットサプリを選ぶ際は、「特定保健用食品」や「機能性表示食品」と記載されたものを選ぶのがおすすめです。
サプリメントは、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」「その他健康食品」「一般食品」に分類されます。
一般的にサプリメントを含む健康食品は、一般食品を除く4つの分類に属します。
その中でも特定保健用食品と機能性表示食品は、効果や機能を表示するために国から許可を得ているため、ダイエットサプリを選ぶ際にとても参考になります。
特定保健用食品 | 機能性表示食品 | |
---|---|---|
認可 | 国に個別認可されている | 自己認証 (販売前に国へ届出が必要) |
対象成分 | 体の中でどのように働いているのか 仕組みが明らかになっている成分 |
体の中でどのように働いているのか 仕組みが明らかになっているわかる成分 (栄養成分を除く) |
可能な機能表示 | 健康維持・増進に役立つ旨を表示 (疾病リスクの低減を含む) 例:脂肪の吸収を穏やかにします。 |
健康維持・増進に役立つ旨を表示 (疾病リスクの低減を含まない) 例:Aが含まれていてBの機能があることが報告されています。 |
マーク | トクホマークあり | なし |
参考:消費者庁
「特定保健用食品」は、からだの生理学的機能などに影響を与える保健効能成分を含み、摂取することで特定の保健の目的が期待できる旨の表示をする食品です。
簡単に言えば、「消費者庁許可」と書かれたトクホマークが記載された商品を指します。
特定保健食品の表示をするには、有効性や安全性について国(消費者庁長官)の審査を受ける必要があります。
「機能性表示食品」は、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を表示する食品です。
販売前に国(消費者庁)に届出を出す必要があります。
参考:特定保健用食品について
参考:「機能性表示食品」って何?
本記事では、特定保健用食品・機能性表示食品からピックアップしたおすすめのダイエットサプリを紹介しています。
目的に合った効果が期待できるダイエットサプリを選ぶ
ダイエットサプリは商品ごとに含まれる成分が異なるため、目的に合った効果が期待できるものを選ぶのが大切です。
例えば、中性脂肪が気になる方は糖質や脂肪の吸収を抑える機能があるサプリ、便通を改善したい方は乳酸菌を含むサプリを選ぶというイメージです。
どのような成分が含まれていて、どのような効果が期待できるのかを確認してからサプリメントを選ぶことをおすすめします。
形状や味が飲みやすいダイエットサプリを選ぶ
ダイエットサプリは、継続した使用が大切なので飲みやすいものを選ぶことが大切です。
サプリメントは商品によって、形状・味・1回の摂取量・1日の摂取量が異なります。
職場やお出かけ先でも気軽に飲みたい方は「錠剤タイプ」、錠剤が苦手な方は「粉末タイプ」がおすすめです。
また、錠剤タイプは1日に複数飲まなければならないものもあるため、めんどうな方は1日の摂取量が少ないものを選ぶと良いでしょう。
継続しやすい価格帯のダイエットサプリを選ぶ
ダイエットサプリは継続しての使用が大切なので、続けやすい価格帯のものを選ぶことも大切です。
サプリメントによっては、定期購入コースを提案しているものもあります。
定期購入であれば、通常価格より安く購入できるので、長期的に使用したい方におすすめです。
以下、今回紹介するおすすめのダイエットサプリの中で価格が安いものをまとめました。
できるだけ費用を抑えたいと考えている方はチェックしてみてください。
サプリメント名 | DHA(ディーエイチエー)w | イージーファイバー |
---|---|---|
会社名 | DHC | 小林製薬 |
内容量 | 60.6g | 156g(5.2g×30パック) |
分類 | 機能性表示食品 | 特定保健用食品 |
特徴 | 通常価格:1,286円(税込) 定期購入:964円(税込) |
773円(税込)Amazon価格 |
詳細 | 詳細▼ | 詳細▼ |
中性脂肪サプリ6選!商品別に糖分・脂質へのアプローチ方法を解説!
ここからはおすすめの中性脂肪サプリを6つご紹介していきます。
「中性脂肪」とは血液の中にある脂肪のひとつで、体内にエネルギーを貯蓄しておく働きがある脂肪を指します。
血液中の脂質には中性脂肪の他に、コレステロール・リン脂質などの脂質が含まれています。
※参考:仙台徳洲会病院「中性脂肪ってなに?食事との関係について」
以下におすすめの中性脂肪サプリ6選をまとめました。
サプリメント名 | 賢者の食卓ダブルサポート | ミドルケア粉末スティック | 大人のカロリミットb® | コレステロールや中性脂肪が気になる方のカプセル | DHA(ディーエイチエー)w | スリリンファイア |
---|---|---|---|---|---|---|
会社名 | 大塚製薬 | 大正製薬 | ファンケル | 大正製薬 | DHC | ZEROPLUS |
内容量 | 6g×30包 | 4g×30包 | 30回分 | 42.3g(470mg×90粒) | 30日分 | 90粒(1か月分) |
分類 | 特定保健用食品 | 特定保健用食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 |
詳細 | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ |
「賢者の食卓ダブルサポート」大塚製薬はコーヒーや味噌汁と一緒に摂取可能
- 糖分、脂肪の吸収を抑える成分を配合
- 飲み物に溶かして食事と一緒に摂取
- スティックタイプで持ち運びやすい
「賢者の食卓ダブルサポート」は、飲み物に溶かして摂取する粉末スティックタイプのダイエットサプリです。
糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能がある「難消化性デキストリン」が含まれています。
粉末は無味・無臭なので、飲み物の味を変えてしまうことはなく匂いも気になりません。
飲み物はお茶や水に限らず、コーヒーや味噌汁でも問題ないので手軽に摂取しやすくおすすめです。
スティック状のコンパクトサイズなので、職場や出先にも持って行きやすく、毎日の摂取がしやすいでしょう。
会社名 | 大塚製薬 |
---|---|
料金 | 1,944円(税込) |
内容量 | 6g×30包 |
分類 | 特定保健用食品 |
主な成分 | 難消化性デキストリン |
タイプ | 粉末スティックタイプ |
摂取目安量 | 1食1包・1日3回 |
取扱上の注意 | 体質・体調・飲み過ぎによっては おなかがゆるくなる場合がある |
「ミドルケア粉末スティック」大正製薬は一番茶をたっぷり使用
- 血中中性脂肪を低下させる成分を配合
- 緑茶本来の旨みがあって飲みやすい
- 1日1包の飲用
「ミドルケア粉末スティック」は、血中中性脂肪を低下させる作用のある「モノグルコシルヘスペリジン」という成分を配合しています。
粉末には甘み・旨み・香りが感じられる一番茶をたっぷり使用しているため、飲みやすい点が特徴です。
約130mlの水またはお湯に粉末を溶かして使用します。
食事の際のお茶代わりとして飲めるので、食生活に取り入れやすいのが魅力です。
血中中性脂肪が高い方、脂肪の多い食事を取りがちな方におすすめです。
会社名 | 大塚製薬 |
---|---|
料金 | 2,419円(税込) (Amazon) |
内容量 | 4g×30包 |
分類 | 特定保健用食品 |
主な成分 | モノグルコシルヘスペリジン |
タイプ | 粉末スティックタイプ |
摂取目安量 | 1日1包 |
取扱上の注意 | オレンジ由来原料を含むため オレンジアレルギーの方は注意 |
「大人のカロリミットb®」FANCLは人気商品カロリミットとも併用可能
- 食事の糖質、脂肪の吸収を抑える機能がある
- 食後の血糖値と血中中性脂肪値の上昇を抑える機能がある
- 錠剤タイプで持ち運びに便利
「大人のカロリミットb®」は食事の糖質・脂肪の吸収を抑えて、食後の血糖値と血中中性脂肪値の上昇を抑える機能があります。
また、脂肪の代謝を助けて消費しやすくする機能やBMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能があると言われている「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」も配合されています。
錠剤タイプで持ち運びがしやすく、職場や出先の食事シーンでも気軽に摂取することができます。
FANCLの「カロリミット®」と併用して使用することも可能できて、サプリの併用を考えている方におすすめです。
会社名 | ファンケル |
---|---|
料金 | 通常価格:2,800円(税込) 定期価格:2,520円(税込) |
内容量 | 30回分 |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | 桑の葉イミノシュガー・キトサン・茶花サポニン ・ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1回3粒(1日1〜3回) |
取扱上の注意 | 妊娠・授乳中の方、 お子様は使用しない |
「コレステロールや中性脂肪が気になる方のカプセル」大正製薬はトマト4個分のリコピンを配合
- トマト4個分のリコピン配合
- 1日3粒の摂取で良くて続けやすい
- 定期コースで費用を抑えて続けられる
「コレステロールや中性脂肪が気になる方のカプセル」は、LDL(悪玉)コレステロールを低下させる機能がある「リコピン」がトマト4個分配合されています。
また、中性脂肪を低下させる機能がある「DHA・EPA」を含んでいて、足りない栄養を手軽に摂取することが可能です。
コレステロールや中性脂肪が気になる方のカプセルは定期コースで購入すると、通常価格から10%OFFの価格で購入できます。
費用を抑えて継続飲用したい方は、定期コースで購入するのがおすすめです。
会社名 | 大正製薬 |
---|---|
料金 | 通常価格:4,536円(税込) 定期価格:4,082円(税込) |
内容量 | 42.3g(470mg×90粒) |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | リコピン・DHA・EPA |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1日3粒 |
取扱上の注意 | ・開封後はチャックをしっかりと 閉めて保管し、早めに使用する ・疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦及び 授乳婦を対象に開発された食品ではありません |
「DHA(ディーエイチエー)w」DHCは定期購入が964円で安い
- 血中中性脂肪を低下させる機能があるDHA、EPAを配合
- コンビニでも手軽に購入可能
- セット買い、定期購入だと安く買える
「DHA(ディーエイチエー)w」は、血中中性脂肪を低下させる機能がある「DHA・EPA」が配合されています。
また、加齢に伴い低下すると言われている記憶力(※)を維持する働きもあると報告されています。
DHAは、コンビニやドラッグストアでも販売されており、気軽に購入できる点が特徴です。
公式サイトからであれば、セット買い・定期購入でお安く購入できるので、費用を抑えたい方は公式サイトから購入するのがおすすめです。
※記憶力:一時的に物事を記憶し思い出す力
会社名 | DHC |
---|---|
料金 | 通常価格:1,286円(税込) 定期価格:964円(税込) |
内容量 | 30日分[1粒重量505mg(1粒内容量340mg)×120粒] |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | DHA・EPA |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1日4粒 |
取扱上の注意 | ・水またはお湯で使用する ・開封後はしっかり開封口を閉め、 なるべく早く使用する |
「スリリンファイア」キラリズムは女性に嬉しい成分が含まれている
- 血流を上げ、体温を回復する成分を配合
- 黒酢や黒高麗人参などの成分も含んでいる
- 定期コース以外にまとめ買いも可能
「スリリンファイア」には、「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」と「エラグ酸」が含まれています。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用がある成分です。
エラグ酸は冷えによって低下した血流(手指の末梢血流)や体温(手の皮膚表面温度)を回復させる機能が報告されており、冷えが気になる女性に適しています。
上記の成分以外にも、黒酢や黒高麗人参などの成分が含まれていて女性には特におすすめのダイエットサプリです。
会社名 | ZEROPLUS |
---|---|
料金 | 通常価格:5,300円(税込) 定期価格:4,690円(税込) |
内容量 | 90粒(約1か月分) |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン・エラグ酸 |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1日3粒 |
取扱上の注意 | 水またはお湯と一緒に使用する |
コレステロールサプリ4選!コレステロール低下を促す成分に着眼
ここからは、コレステロール低下を促す成分が配合されたおすすめのサプリメントを4つご紹介します。
「コレステロール」は中性脂肪同様、血液中に含まれる脂肪のことで、細胞膜やホルモンなどを生成する働きをしています。
体内には2種類のコレステロールがあり、肝臓から体中にコレステロールを運ぶものを「悪玉コレステロール(LDL)」、体中の血管からコレステロールを肝臓に運ぶものを「善玉コレステロール(HDL)」と呼びます。
悪玉コレステロールは動物性脂質に多く含まれるため、過剰摂取しやすくなりますが、悪玉・善玉のバランスを取ることが大切です。
以下が、おすすめのコレステロールサプリの一覧です。
サプリメント名 | コレステロール対策 | オリーブ&ギャバの恵み | コレステミンアセロラ味 | えがおのコレステール |
---|---|---|---|---|
会社名 | DHC | 和漢 | ヤクルトヘルスフーズ | 株式会社えがお |
内容量 | 30日分 | 60粒 | 180g(6g×30袋) | 6g×30袋 |
分類 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 | 特定保健用食品 | 特定保健用食品 |
詳細 | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ |
「コレステロール対策」DHCはコンビニやドラッグストアで気軽に購入できる
- 悪玉(LDL)コレステロールを低下させる機能がある成分配合
- コンビニやドラッグストアで購入可能
- 定期購入で安く続けられる
「コレステロール対策」は、悪玉(LDL)コレステロールを下げる機能が報告されている「松樹皮由来プロシアニジンB1」及び「B3」が配合されています。
1日2粒の摂取で良いので、気軽に始められる点が特徴です。
コレステロール対策は店頭でも販売されており、コンビニやドラッグストア等で手軽に購入したい方におすすめです。
また、公式サイトから定期購入する場合は、通常価格から25%OFFの価格で購入できるので、費用を抑えたい方は公式サイトをチェックしてみてください。
会社名 | DHC |
---|---|
料金 | 通常価格:1,960円(税込) 定期価格:1,470円(税込) |
内容量 | 30日分(1粒重量250mg×60粒) |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | 松樹皮由来プロシアニジンB1・B3 |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1日2粒 |
取扱上の注意 | ・1日の摂取量目安を守り、 水やお湯と一緒に噛まずに飲む ・開封後はしっかり開封口を閉め、 なるべく早く使用する |
「オリーブ&ギャバの恵み」和漢の森はGMPの品質管理基準をクリア
- コレステロールの酸化を抑える機能がある成分配合
- 睡眠の質を向上する機能がある成分配合
- GMPマーク付き
「オリーブ&ギャバの恵み」は、「オリーブ由来ヒドロキシチロソール」と「GABA」が含まれている機能性表示食品です。
オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用のある成分で、血中の悪玉コレステロールが酸化コレステロールになるのを抑制すると報告されています。
GABAは睡眠の質向上・勉強や仕事による一時的なストレスや疲労感の緩和機能・血圧が高いめの方の血圧を下げる機能などが報告されています。
オリーブ&ギャバの恵みは、GMP基準(※)クリアしており、安全性の高さを重視したい方におすすめのサプリメントです。
※GMP:厚生労働大臣が定めた医薬品などの品質管理基準
会社名 | 和漢 |
---|---|
料金 | 通常価格:5,373円(税込) 定期価格(初回):1,980円(税込) 定期価格(2回目以降):4,299円(税込) |
内容量 | 60粒 |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | オリーブ由来ヒドロキシチロソール・GABA |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1日2粒 |
取扱上の注意 | ・1日2粒を目安に水やお湯で使用する ・抗癌剤ドキソルビシン(アドリアマイシン) を投与中の方は医師に相談する |
「コレステミンアセロラ味」ヤクルトはアセロラ味のゼリージュースで飲みやすい
- 食物繊維が豊富な成分を原料にしている
- コンビニやドラッグストアで購入可能
- アセロラ味で飲みやすい
カラダ計画「コレステミンアセロラ味」は、粉末を水に溶かしてゼリージュースとして摂取するダイエットサプリです。
コレステロールの吸引を抑制し、おなかの調子を整える食物繊維を豊富に含んだ「サイリウム種皮」を配合しています。
サイリウム種皮は血清コレステロールを低下させるよう工夫されているので、コレステロールが高めで気になる方、おなかの調子が気になる方の食生活の改善に役立ちます。
コレステミンアセロラ味はコンビニやドラッグストア、薬局などで手軽に購入できます。
アセロラ味の甘酸っぱいゼリージュースなので、デザート感覚で摂取できるのが良いところです。
飲みやすさを重視する方には、コレステミンアセロラ味がおすすめですよ。
会社名 | ヤクルトヘルスフーズ |
---|---|
料金 | 3,300円(税込) |
内容量 | 180g(6g×30袋) |
分類 | 特定保健用食品 |
主な成分 | サイリウム種皮 |
タイプ | 粉末タイプ(ゼリージュース) |
摂取目安量 | 1日2袋 |
取扱上の注意 | ・サイリウムに直接触れる業務(調合、製造等)に たずさわる人は、発疹の過敏反応を引き起こす可能性がある ・月経時および貧血気味の方は、 鉄分の補給を心掛ける |
「えがおのコレステール」えがおは摂取方法のレパートリーが豊富
- 1日8.2gの食物繊維を取れる
- グレープフルーツ風味で食べやすい
- 牛乳やヨーグルトなどと一緒に美味しく飲める
「えがおのコレステール」は、取り過ぎたコレステロールの吸収をおさえ、おなかの調子を整える食物繊維の豊富な「サイリウム種皮」を原料としています。
血清コレステロールを低下させるよう工夫されているので、コレステロールが高めで気になる方、おなかの調子が気になる方の食生活の改善に役立つといわれています。
1日2袋摂取すると、8.2gの食物繊維(りんご2個・バナナ5本・さつまいも1.8個・レタス2.2個程)が摂取でき、食物繊維不足が気になる方にもおすすめのサプリメントです。
水に混ぜるとグレープフルーツ風味のゼリーになり、デザートのように美味しく食べられるのがいいところです。
フルーツジュースや牛乳、ヨーグルトと合わせることもでき、味の変化を楽しめますよ。
会社名 | 株式会社えがお |
---|---|
料金 | 通常価格:3,240円(税込) 定期価格(毎月1箱):2,786円(税込) 定期価格(2か月毎2箱):5,442円(税込) 定期価格(3か月毎3箱):7,968円(税込) |
内容量 | 6g×30袋 |
分類 | 特定保健用食品 |
主な成分 | サイリウム種皮 |
タイプ | 粉末タイプ(ゼリージュース) |
摂取目安量 | 1日2袋 |
取扱上の注意 | ・過剰摂取するとお腹がゆるくなる場合がある ・サイリウムに直接触れる業務(調合、製造等)に たずさわる人は、発疹の過敏反応を引き起こす可能性がある ・月経時および貧血気味の方は、 鉄分の補給を心掛ける |
便通改善サプリ3選!おなかの調子を整える成分を比較
ここからは、おなかの調子を整える成分が配合されている便通改善サプリを3つご紹介します。
便通改善サプリは、便通の改善が期待できる成分が含まれたダイエットサプリです。
腸内には善玉菌・悪玉菌・日和見菌と呼ばれる3つの菌が存在しており、腸内環境を整えるためには、この3つの菌のバランスを整えることが大切です。
理想のバランスは善玉菌(2):悪玉菌(1):日和見菌(7)なので、善玉菌を増やして悪玉菌を減らす必要があります。
善玉菌を増やし悪玉菌を減らすためには、善玉菌の代表である乳酸菌を取り入れたり、食物繊維を豊富に取ることが大切です。
以下におすすめの便通改善サプリをまとめました。
サプリメント名 | イージーファイバー | 快朝ハーブ乳酸菌 | ヘルスエイド® ビフィーナS(スーパー) |
---|---|---|---|
会社名 | 小林製薬 | ヴェントゥーノ | 森下仁丹株式会社 |
内容量 | 156g(5.2g×30パック) | 24粒〜248粒 | 1.4g×30袋 |
分類 | 特定保健用食品 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 |
詳細 | 詳細▼ | 詳細▼ | 詳細▼ |
それぞれどのような特徴があるのか解説しますので、便通が気になる方は参考にしてみてください。
「イージーファイバー」小林製薬は無味無臭で様々なドリンクに混ぜて摂取できる
- お通じの改善に役立つ食物繊維配合
- 1日1パックで4.2gの食物繊維を摂取できる
- 無味無臭でさまざまなドリンクに混ぜられる
「イージーファイバー」はお通じの改善に役立つ食物繊維「難消化性デキストリン」を含む特定保健用食品です。
そのため、食生活で不足しがちな食物繊維を手軽に摂取することが可能です。
粉末はほとんど無味無臭で、飲み物の味を変えてしまうこともなく、様々なドリンクに混ぜて摂取できます。
水はもちろんコーヒーや味噌汁、ヨーグルトに溶かして食べられるので、毎日の食事にプラスしやすいのが特徴です。
飲みやすさを重視する方はイージーファイバーがおすすめです。
会社名 | 小林製薬 |
---|---|
料金 | 773円(税込)(Amazon) |
内容量 | 156g(5.2g×30パック) |
分類 | 特定保健用食品 |
主な成分 | 難消化性デキストリン |
タイプ | 粉末タイプ |
摂取目安量 | 1日1パック |
取扱上の注意 | 過剰摂取するとお腹がゆるくなりやすいので、 1日の摂取量を守る |
「快朝ハーブ乳酸菌」ヴェントゥーノは定期購入のコースが豊富
- 便通を改善する機能がある有胞子性乳酸菌を配合
- 体に優しい「ハーブ成分」「発酵物」を配合
- 定期購入で安く続けられる
「快朝ハーブ乳酸菌」には、便通を改善する機能がある「有胞子性乳酸菌」が含まれています。
有胞子性乳酸菌は熱や酸に強いため、生きたまま腸まで届いてくれるという特徴があります。
有胞子性乳酸菌の他にも多数のハーブ成分や80種類以上の発酵物が配合されています。
定期購入であれば通常価格より安く購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
会社名 | ヴェントゥーノ |
---|---|
料金 | 通常価格24粒:1,296円(税込) 通常価格124粒:4,104円(税込) 定期価格124粒:3,283円(税込) 定期価格248粒:5,529円(税込) |
内容量 | 24粒〜248粒 |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | 有胞子性乳酸菌 |
タイプ | 錠剤タイプ |
摂取目安量 | 1日4粒 |
取扱上の注意 | 未成年の方、妊娠中・授乳中の方の利用は不可 |
「ヘルスエイド®ビフィーナs(スーパー)」森下仁丹はビフィズス菌を生きたまま腸に届ける
- 腸内フローラを良好にする機能があるビフィズス菌配合
- ビフィズス菌を生きたまま腸へ届ける
- 1日1袋で続けやすい
「ヘルスエイド®ビフィーナs(スーパー)」には腸内フローラを良好にする機能がある「ビフィズス菌」が配合されています。
腸内フローラとは、腸内に棲みついている約100兆個の細菌の生態系のことで、ビフィズス菌はヨーグルトなどにも含まれる腸内環境に有益な作用をもたらしてくれる細菌です。
ビフィズス菌は、便通を改善する機能も報告されています。
1日1袋で続けやすいのでおすすめです。
会社名 | 森下仁丹株式会社 |
---|---|
料金 | 通常価格:3,856円(税込) 定期価格:3,278円(税込) |
内容量 | 1.4g×30袋 |
分類 | 機能性表示食品 |
主な成分 | ビフィズス菌(ロンガム種BB536) |
タイプ | 粉末タイプ |
摂取目安量 | 1日1袋 |
取扱上の注意 | カプセルは熱に弱いため、 熱い飲み物と一緒に摂取するのは避ける |
ダイエットサプリはクリニック・市販で購入可能
ダイエットサプリを購入するためには、「クリニックで購入」「ドラッグストアやネット通販などの市販」2つの方法があります。
海外から個人輸入で購入する方もいますが、危険性が高いため上記2つの方法で購入するのがおすすめです。
それぞれどのような方法で購入できるのか詳しく解説します。
医師の診察を受けてクリニックで購入
ダイエットサプリは美容クリニックなどで購入できます。
サプリメントには様々な種類があって、自分1人ではどれが良いのか迷ってしまう方も多いのではないかと思います。
どのサプリを選べばいいか分からないという方は、一度クリニックに行って相談してみるのもおすすめです。
ドラッグストアやネット通販などの市販
ダイエットサプリはコンビニ・ドラッグストア・スーパー・ネット通販などの市販でも購入できます。
今回紹介したサプリは全て市販で購入できるものです。
市販のダイエットサプリは、「手軽に購入できる」「定期購入で費用を抑えられる」などのメリットがあります。
また、販売されている種類も豊富なので、自分に合ったダイエットサプリを見つけやすい点も良いところです。
海外からの個人輸入は安全性が確保されていないため危険
ダイエットサプリを海外からの個人輸入で購入することも可能ですが、あまりおすすめはできません。
なぜなら、海外のサプリメントは安全性が確保されておらず危険性が高いからです。
海外の医薬品には「ニセモノが混ざっているもの」「不衛生な環境で作られているもの」「有害な成分が含まれているもの」などがあり、保険衛生上のリスクが高くなります。
※参考:あやしい薬物連絡ネット「医薬品等を海外から購入しようとされる方へ」
サプリメントは体内に取り入れるものなので、安全性が確保されていない海外からの個人輸入は注意が必要です。
ダイエットサプリに関するQ&A
ダイエットサプリに関するよくある疑問・質問について解説します。
- ダイエットサプリを飲む時の注意点はありますか?
- ダイエットサプリを飲めば1週間で痩せられますか?
- ダイエットサプリの定期購入が解約できない時はどうしたら良いですか?
- 激やせできるダイエットサプリはありますか?
それぞれ詳しく解説しますので参考にしてみてください。
ダイエットサプリはいつ飲んだら良いですか?
ダイエットサプリは、商品によって飲むタイミングは様々です。
例えば、糖質・脂質カットなどを目的としているダイエットサプリは、食事のタイミングに合わせて使用することが多いです。
また、飲み物に溶かして摂取する粉末タイプは、食事と一緒に使用するものがほとんどです。
それぞれいつ使用したらいいか記載されているので、サプリメントの記載をしっかり確認してから摂取するようにしてください。
ダイエットサプリを飲む時に注意することはありますか?
ダイエットサプリを飲む時の注意点は以下の通りです。
- 摂取目安量を守る
- 注意表示をよく読む
- 他のサプリメントや薬との飲み合わせに気をつける
- ダイエットサプリの力を過信しない
サプリメントは摂取目安量を守らないと体調不良を起こしてしまう可能性があるので、必ず用法用量を守るようにしてください。
サプリメントの注意表示には、飲まない方が良い人の特徴や使用時に気を付けることなどが記載されているため、用法用量に合わせて確認してください。
商品によっては他のサプリや薬との飲み合わせが不可能なものもあるので、不安な方は事前に医師に相談するのがおすすめです。
また、サプリメントは病気を治すものではありません。
ダイエットサプリの力を過信せず、あくまで栄養補助食品ということを忘れないようにしましょう。
ダイエットサプリを飲めば週間で痩せられますか?
ダイエットサプリを飲んで1週間で痩せることはできません。
そもそもサプリメントとは、「足りない栄養素の補助」を目的とした商品です。
ダイエットサプリは、継続して使用することで栄養不足の改善や運動のサポートをしてくれます。
ですので、ダイエットサプリを飲むだけで痩せられるというわけではありません。
ダイエットサプリの定期購入が解約できない時はどうしたら良いですか?
サプリメントの販売者に解約したい旨を伝えようとしても連絡がつかない時は、電話やメールなど連絡した証拠を残しておくことが大切です。
何度連絡をしても繋がらず、解約可能期限をすぎてから連絡が取れた場合は、解約可能期限内に連絡していたことを証拠提示する必要があります。
また、解約方法が電話のみとされている場合も、念のためサプリメント販売会社のメールや公式サイト問い合わせから連絡してみるのも良いでしょう。
※参考:独立行政法人国民生活センター「いつでも解約できる「定期購入」のはずなのに、販売業者に電話が繋がらず解約できない。どうしたらよいですか。」
GMPマークとは何ですか?
GMPとは、原料の受け入れ・製造・出荷までの過程が安全であり、製品の品質を保つための製造工程基準を指します。
また、GMPマークは厚生労働大臣が定めた医薬品などの品質管理基準をクリアした商品に付けられます。
つまりGMPマークのついたサプリメントは、安全性・品質ともに認められているものと認識できます。
また、日本健康食品規格協会の認定基準をクリアしたものに与えられる「JHFAマーク」もあるので、サプリメントを購入する際はチェックしてみてください。
激やせできるダイエットサプリはありますか?
飲むだけで激やせできるダイエットサプリはありません。
ダイエットサプリは運動をサポートしたり、足りない栄養素を補うことを目的にしているからです。
「飲むだけで激やせ!」などと謳っているダイエットサプリを信用しすぎないよう気を付けましょう。
自分に合ったダイエットサプリで健康を目指そう
今回は目的別におすすめのダイエットサプリ13選を紹介しました。
ダイエットの基本は「栄養バランスの取れた食事をすること」「適度な運動をすること」です。
ダイエットサプリを飲むだけでは痩せられませんが、食事や運動も意識しつつ一緒にダイエットサプリを使用することで、栄養面からダイエットをサポートしてくれます。
サプリメントを選ぶ際は、「特定保健用食品」「機能性表示食品」の記載をチェックしつつ、自分に合ったものを選びましょう。
運動してもなかなか痩せられない、栄養不足になりやすいという方は、ダイエットサプリを試してみてください。